2012年03月03日
土の市イベント五周年記念
土の市店舗で五周年記念のイベントでもちつきを行っています。お店に入ってお買い物をした方に無料で差し上げています。
地球環境にやさしい安心安全なおいしい特別栽培米(やら米か)を栽培してます。 浜松地域特別栽培米(やら米か)は科学農薬、科学肥料を静岡県の定める慣行の半分以下で栽培しています。 こうして出来たおいしい安心安全なお米は健康に関心が高く玄米食で食べている方に特におすすめです。 ”玄米食はちょっと”と思い切れない方は精米機の圧力版の圧力を下げてほんの少しだけ(1~2分搗き)にして炊けば特別の技術が無くても普通のお釜で煮え又食べやすく栄養価も玄米とほとんど変わりなくとれます。
2012年03月03日
土の市店舗で五周年記念のイベントでもちつきを行っています。お店に入ってお買い物をした方に無料で差し上げています。
2012年02月24日
田町梅月もやら米かの米粉でできているクッキー、ロールケーキなど出品しています。
2012年02月24日
コンコルド浜松ホテルにおいて本日フルーツミュージアム第六次産業製品の見本市を行っています。やら米かのお米を使って将来の食品もできます。
2012年02月12日
久能にいちご狩りに来ています。お腹いっぱいになりました。
2012年02月06日
今からお参りに行ってきます。
2012年02月06日
ただいま伊勢の夫婦岩に来ています。
2012年02月05日
御在所岳の樹氷ワッチングに来ています。
2012年01月28日
浜松市の農業祭を館山寺のフラワーパークで行っています。やら米かのお米を計り売り一合百円で山盛り詰めほうだいです。
2012年01月10日
ただいま名古屋のセントレアに来ています。中国のお米事情を視察に行ってきます。
2012年01月07日
明けましておめでとうございます。本年の仕事初めでプラウ耕を行っています。二枚の田んぼを一枚にするために上の田んぼをプラウで耕し最近の好天で乾燥させあとで水平にならします。
2011年12月22日
来年に向けてやら米かの美味しいお米栽培の準備が始まりました。最初は土作りからまずは堆肥散布を行っています。夕方には素晴らしい日の入りがあり来年の豊作を予想しているようです。
2011年12月14日
台風15号の大雨で稲の藁が田んぼのすみによってしまいました。やっと広げ終わり本日より来年に向けトラクターの耕運が始まりました。
2011年12月06日
やら米かのたんぼのわらが台風15号の大雨で片隅によってしまいました。
2011年11月13日
きれいな滝があります。
2011年11月13日
本日三重県のしじゅう八滝に来ています。今から滝を見物に行って来ます。
2011年11月12日
本日浜松市のモール街で軽トラ市を行っています
2011年10月29日
ただいま浜松の駅の近くでうなぎ祭りが盛大に行われています。特別栽培米研究会もやら米かの計り売りを行っています。
2011年10月23日
本日岐阜の白川郷に来ています。ただいまから昼食を食べます。
2011年10月16日
昨日からの雨もあがりやら米かの収穫体験を行いました。30人ぐらいの親子が参加しました。
2011年10月16日
本日収穫体験後デコレーションおにぎりを作りました。